2022年2月6日日曜日

中3最後の模試

 今日は、中3生最後の模試です。

昼食を持参してもらい、本番を想定して試験を行っています。コロナの感染が拡大する中、テストを行っていますので、換気など、昼食時も細心の注意を払っていますが、やはりそこは中学生。まだまだ、言ってあげないと、…。



受験に向け、もう一段階成績アップと、ひとりひとりの成長を促していきたいと思います。


模試の結果がすべてではありませんが、ひとつの資料として参考にしていきたいと思います。やはり、見ていると問題を全部解こうという意識が強すぎる気がする...。点数を取るということが点数を守るという意識に変わってくれるといいな。実際に試験を受けていると全部解いてやるという意識が強くなるのはわかるけど、点数を守るという意識を持とうね!!


この1か月はテストの練習をメインに中3は考えています。点数を取ることを意識して練習していこう。受験まであと少し。とことん付き合っていきます!!


やれることを最後までやりぬこう受験生たちよ!!

2022年2月4日金曜日


こんにちは。大寒も過ぎて暖かくなってくると思いきや、雪が降り続けている長岡です。明日も大雪みたいです...。今年は高校受験の日は晴れるかな?

連日、小学校や中学校のコロナウイルス感染者に対する対応の変更の連絡を耳にしています。小学生や中学生の感染が続く中、学校の現場はもちろん保護者の方たちも大変だと思いますが、この経験をもとに新しい生活環境に対応していく必要がありそうです。

塾も、今までは当たり前のように子供たちが塾にやってきて勉強するということの変化に準備をしていかないといけないのかなと最近考えています。


昨日は新潟市内の私立高校の受験がありました。塾からも数名、受けに行きました。一人点数の報告をしてくれました。目標とする点数を超えていましたので、頑張ったなと感心しているところです。来週は長岡市内の私立高校も受験があります。何人かの生徒がまた受けに行くので、対応を進めていきたいと思います。

さあ、今週末は中3生の最後の模試です。中には2日連チャンの子もいますが、ここは正念場、耐えてもらいたいものです。高校受験ももうすぐです。学校の期末テストも終了し休む間もなく次の受験を迎え、卒業式をはさみ、すぐに公立高校の入試です。私が中学生の頃とは違いかなり忙しく過ごしていると思いますが、最後まで目標をもって取り組みましょう。


コロナの感染拡大がここ長岡でも広がっているように感じます。塾でも感染拡大防止の努力を続けていきますが、生徒一人ひとり、意識して感染しないための努力はし続けましょう!!