2025年7月22日火曜日

日本で観光学を学べる大学

 日本で観光学を学べる大学は多数あります。学部名としては「観光学部」が最も分かりやすいですが、その他にも「国際観光学部」「経営学部」「社会学部」「国際文化学部」「経済学部」などの学科・コースで観光関連の学びを提供している大学もあります。

以下に、観光系を学べる主な大学の一部をリストアップします。

【観光学部などを設置している大学】

  • 国立大学

    • 和歌山大学 観光学部: 日本で唯一の国立大学の観光学部です。

    • 芸術文化観光専門職大学 芸術文化・観光学部: 兵庫県立の専門職大学で、実践的な学びが特徴です。

  • 私立大学

    • 立教大学 観光学部: 日本で最も歴史のある観光学部の1つで、高い評価を受けています。

    • 國學院大學 観光まちづくり学部: 観光と地域活性化を組み合わせた学びができます。

    • 東洋大学 国際観光学部: 国際的な視点での観光を学べます。

    • 玉川大学 観光学部

    • 東海大学 観光学部

    • 城西国際大学 観光学部

    • 札幌国際大学 観光学部

    • 大阪観光大学 観光学部: 観光に特化した大学です。

    • 大阪成蹊大学 国際観光学部

    • 平安女学院大学 国際観光学部

    • 秀明大学 観光ビジネス学部

    • 松蔭大学 観光メディア文化学部

    • 文化学園大学 国際文化学部 国際文化・観光学科

【観光関連の学科・コースを設置している大学(一部)】

  • 北海道:

    • 北海商科大学 商学部 観光産業学科

    • 北海道文教大学 国際学部 国際教養学科、人間科学部 地域未来学科

  • 東北:

    • 東北学院大学 地域総合学部

    • 東北福祉大学 共生まちづくり学部

    • ノースアジア大学 総合政策学部 国際学科 (観光コース)

  • 関東:

    • 千葉商科大学 サービス創造学部 サービス創造学科、人間社会学部 人間社会学科

    • 獨協大学 外国語学部 交流文化学科

    • 日本大学 理工学部 まちづくり工学科 (観光関連の学びも含む)

    • 流通経済大学 社会学部 国際観光学科

    • 埼玉学園大学 経済経営学部 経済経営学科

    • 杏林大学 外国語学部 (観光関連の学びも含む)

    • 西武文理大学 サービス経営学部 サービス経営学科 (ホスピタリティ・ツーリズムコース)

    • 高崎商科大学 商学部 経営学科 (観光まちづくりコース)

    • 横浜商科大学 商学部 (観光マネジメントコース)

  • 中部:

    • 金沢大学 (観光関連の学びも含む学部がある可能性があります)

    • 椙山女学園大学 (観光関連の学びも含む学部がある可能性があります)

  • 関西:

    • 大阪学院大学

    • 大阪産業大学 経済学部 経済学科 (観光関連の学びも含む)

    • 神戸国際大学 経済学部 国際文化ビジネス・観光学科

    • 京都外国語大学 国際貢献学部 グローバル観光学科

    • 流通科学大学 (観光関連の学びも含む学部がある可能性があります)

  • 中国・四国:

    • 高知県立大学 文化学部 文化学科 (観光関連の学びも含む)

    • 広島修道大学 商学部 商学科

    • 西南女学院大学 人文学部 観光文化学科

    • 山口大学 (観光関連の学びも含む学部がある可能性があります)

  • 九州:

    • 長崎国際大学 人間社会学部 国際観光学科

    • 別府大学 国際経営学部 国際経営学科

    • 立命館アジア太平洋大学 (APU) (観光関連の学びも含む学部がある可能性があります)

大学選びのポイント:

  • 学びたい内容: 観光学と一口に言っても、観光ビジネス、地域観光、国際観光、ホスピタリティ、観光まちづくりなど、大学によって専門分野が異なります。ご自身が何を学びたいのかを明確にすることが重要です。

  • カリキュラム: どのような授業があるのか、実習やインターンシップの機会があるかなどを確認しましょう。

  • 就職実績: 卒業生がどのような分野に就職しているのかも参考にすると良いでしょう。

  • 立地: 観光地に近い大学であれば、地域との連携や実習の機会が多い場合もあります。

これらの情報に加えて、各大学の公式サイトや資料請求を行い、より詳細な情報を得ることをお勧めします。また、オープンキャンパスに参加したり、在学生や卒業生の話を聞いてみるのも良い方法です。みなさまの参考になれば幸いです。

このほかにも知りたいことがあればコメントください!!

0 件のコメント:

コメントを投稿