2023年7月28日金曜日

高等部の無料相談会を開催します!


お久しぶりです。

夏期講習に入り、すっかりブログもご無沙汰となってしまっていました。(すみません…)

宗樹舎では7月22日から夏期講習が始まり、連日たくさんの生徒たちが各々の勉強に励んでいます。秋から冬にかけてグッと学力を伸ばしきるための下地作りができるのは今だけ。

今年も講師一同、全力で臨みたいと思います!


さて皆さんはこちらの動画をもうご覧になってくれたでしょうか?

6月に公開された高校生の「文理選択」セミナーです。

https://www.youtube.com/watch?v=TyfKqS5ZpS4

この動画の中で発表した高等部の無料相談会の日時が8月5日、26日に決定しました!

まだ塾に来ていなくても無料相談会には参加できますので、少しでも進路や文理選択に悩んでいる人はお気軽に塾のメールフォームなどからご連絡下さい。

お待ちしてます!

2023年7月6日木曜日

快晴!

 おはようございます。

長岡は快晴です!朝、テレビを見ていたら、高校野球の新潟県大会の開会式を放送していました。塾の生徒が昨日、「明日、行進するんだよな。」と言っていたので、探していたのですが、短時間では見つからず、少し悔しい思いをした今朝でした。

さて、今週末は小学生と中学生の面談があります。中学生は定期テストや進路についての話し合い。小学生は日頃の学習相談の面談となります。また、夏期講習が迫ってきましたので、夏期講習の説明をしていきます。いよいよ夏本番という感じがしてきました!!

今日の一枚は数年前に購入したパキラです。長岡駅に入っている、お花屋さんで購入したのですが、元気に育ってくれています。

そうそう、この前、英語の授業の際にストレスに関する英文を読みましたが、その中に植物には少しストレスを与えたほうがいいという文がありました。同様に人間にも必要なストレス、不必要なストレスがあり、その効果がどのようなものであるか書いてありました。とてもいい内容でした。

今年の夏も、生徒たちが一生懸命取り組めるよう、考えていきたいと思います!

2023年6月30日金曜日

令和5年度新潟県高校入試

こんにちは。

今日から、高校入試のことを少しずつブログに書いていきたいと思います。

令和5年度の新潟県の高校入試の結果を知っていますか?新潟県では入試後、5月に入ると、その年の入試の結果を公表しています。ここ2年、中学3年生の入試の結果は徐々に下がっています。高校の学習指導要領、教科書などの改訂や大学入試の問題の難化などの影響もあり、高校入試の問題も変わってきていることが1つの要因として考えられます。

その年の子どもたちの学力も関係していると思いますが、学力そのものがここ2年では低下傾向にあります。県内全域の入試の平均点では、201~250点に山があります。この傾向はこの2年変わっていませんが、占有率は変わっており、今年度の入試では昨年度より、201~250点の平均点の子どもが増えています。

https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kotogakko/r5senbatsukekka.html

(令和5年度新潟県公立高等学校入学者選抜結果)

入試の問題傾向の変更などによって、受験生たちがテストの点数を下げてしまうことはよくあることですが、ここにきて点数が延びなくなっていることを考えると、このコロナによって、学力そのものが大きく影響を受けている可能性や対応に迫られていた学校での教育など様々なことが関係していると思われます。もちろんその中で塾の役割がどう機能していたかも大事なポイントになると思います。

塾での指導の中でも学力の低下は感じていましたが、いざ実際の数値を目にすると、大きく影響が出ているなと感じてしまいます。ただ単にコロナのせいにするわけにはいかないと思いますが、今後塾で改めて学力の向上のためにできることを実践していかないといけないなと感じるデータとなっていました。

次回は国語について書いていこうと思います。

2023年6月28日水曜日

梅雨らしい☂

こんにちは。

急に長岡は雨が降ってきました。土砂降りです!!

下校中の小学1年生たちが、キャーキャー騒いで帰っていました(笑)小学生の下校中の大雨は傘をさしていても、ビショビショになって塾にやってくるので、「浴びてきたの?」って聞いてしまうほどです。

ちょっと外にでて1枚撮影しました。そのタイミングで雷もなっていました!登下校の間くらいは穏やかな雨が降ってくれるといいですね。





2023年6月26日月曜日

張り出しました!

こんにちは。

ここ最近は気温もどんどん上がり、夏が確実に近づいている気配がしますね。

先日のブログにも登場した夏期講習の張り出し原案ですが、今週末に無事に張り出しが完了しました。







今年の夏期講習は7月22日から8月31日までを予定しています。

中学生はテスト期間も含まれますね。

学力を伸ばしていくために必要な基盤を時間をかけて、しっかり作ることが出来るのは夏を置いて他にないと考えています。

もうすぐ7月、暑さに負けず頑張っていきましょう!


2023年6月25日日曜日

剝がしたくなる

おはようございます。

とてもいい天気ですね。遠くに見える山の色も一段と緑が増し、見るたびに登りに行きたくなる今日この頃です。

さて、高校生たちが1学期期末テストに向けて連日、一生懸命に勉強しています。今日も朝から来て勉強しています。もうひと踏ん張りです、精一杯取り組みましょう。


塾ではその年の合格の張り出しを毎年行っています。ただ、4月になると直ぐに剥がしてしまいたい気持ちを抑えながら、今年も7月を迎えようとしています。6月まで張り出して、剥がしたいと考えておりますが、通年で張り出すなら、コンパクトにまとめて張ろうと提案した旨、他の先生たちの考えも聞いたからにしたいと思います。私の個人的な意見としては、もう過ぎたこと!今年の受験生に集中するために、剥がしたいところですが…。張り出しているからと言って、手抜きはしていないので、貼っておいてもいいのかな?



 

2023年6月24日土曜日

温故知新

こんばんは。

晴れている日は、夕方日の入りが塾からはきれいに見れます。ただ、勉強している子供たちからするとかなりまぶしいので、夕方は基本、ブラインドをおろっしぱなしです。日が沈むと、ブラインドをあげて束の間の美しい、夕日タイムを楽しんでいます!

まぶしい夕日はこちら、

携帯の補正によって、うまく撮れてる(笑)


さて、最近、論語の書き出しをノートに1日、二個くらい続けています。今、読んでも大切なことは今も、昔も変わらないんだなと、改めて実感しています。いいものは残しつつ、新しいことも見つけて実践していく。いつもそういう思いで取り組んでいます。


2023年6月23日金曜日

夏期講習に向けて

おはようございます。

7月も目前に迫り、塾では日々、夏期講習の準備が進んでいます。毎年、夏期講習がありますが、毎年同じ夏期講習はありません。子どもたちの状況を確認し、今できる最善のものを提供できるよう、講師陣一丸となって取り組んでいます。

ただ、毎年変わらず目標にしていることは新潟県で一番勉強する塾です!!受験に向けて避けては通れない夏の勉強。もちろん日頃の学習の復習や予習もしていきますが、まずは何より勉強する体力の向上です!!

部活や学校行事などやることはたくさんあると思いますが、ある時間を最大限に活用して充実した夏を過ごしてもらいたいと思います。

夏期講習の予定などは来週にはホームページに掲載する予定ですので、ぜひご確認ください。他塾よりも公表が遅いのが、うちの弱点…。でも、それだけ確かなものを提供している自信があります。






2023年6月22日木曜日

日が延びたなぁ

こんにちは。

今日の長岡は曇っていて、少し蒸しています。

さて、県内の小学6年生は修学旅行期間に入っているようです。佐渡にいく修学旅行が増えてきているようですね。塾を長年やってきているとその時々で修学旅行のテーマも変わってきているので、おもしろいです。

佐渡には新潟に40年住んでいますが、一度も行ったことがないので、いつかは行ってみたいと思っています。塾を始めてからは帰って来れなくなる可能性を考えすぎて、行けていません。でも思い切って行ってきたいと思います😊

さて、日曜日のことですが、ふと8時前に外に出て、戻ってきた時に、違和感を感じ、もう一度外に出てみると、西の空がまだ明るいではありませんか。6月なのにもうこんなに日が延びたのかとびっくりしました。

もう気付けば、6月もあと1週間ですね!!梅雨よ早く明けてくれ~!!


2023年6月18日日曜日

この教室はいい!

 おはようございます。

今週は高校生がテスト週間に入っています。1学期の期末テストです。1ヶ月前に中間テストが終わったばかりですが、今度は期末テストです!

高校生は4階の教室を塾では利用しています。この4階の教室は塾です。この教室は周りに建物がないので、眺め、明るさがとてもいい教室です。授業をしていてもとても広く感じる教室で、開放感もあり、勉強環境として、とてもいい教室です!

今日も朝から、徐々に高校生たちがテスト勉強に来ています。ファイト!😄

2023年6月16日金曜日

オープンキャンパス

こんにちは。

宗樹舎受験セミナー「文理選択」の動画、ご覧いただけたでしょうか?(まだ見てないよ、という方はこちら↓から視聴を是非よろしくお願いします!)

https://www.youtube.com/watch?v=TyfKqS5ZpS4


動画内では触れていなかった点について今日はこちらのブログで触れていこうかと思います。

そう、題名にもある通り、大学のオープンキャンパスです。


長岡の高校の多くで、5月後半から夏休み前にコース選択の事前調査票が配布されて、夏休みが明けてから2学期の期末テスト前の11月末までに本格的にコース決定をされている、というお話をさせてもらいました。

夏休み前に事前調査票が配られる理由の一つに、各大学のオープンキャンパスが6月〜8月に多く開催されることがあります。

オープンキャンパスで実際に大学に足を運んで進学先の大学・学部を検討。自分の将来について夏休み中に考えた上で文系・理系を決定してほしいという考え方があるんですね。

オープンキャンパスでは大学の中を見学するだけではなく、実際に大学に通っている先輩方の話を聞いたり、模擬授業を受けたり、「大学で実際どんなことをするのか」が体感できるイベントも多く設定されています。

進学のイメージが湧かないなあという人にこそぜひ足を運んでほしい。


今年も各大学で告知や申し込みが始まっています。

地元、長岡の技科大や造形大のホームページも張っておきますので興味のある方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

(出来れば、受験勉強に忙しい3年生になってからよりも、1・2年生のうちに行ってみてほしいと思います…)


長岡技術科学大学

https://www.nagaokaut.ac.jp/nyuushi/nyuushi_koho/opencampus/index.html

長岡造形大学

https://nid-open-campus.info/


今後、こうした受験に関するまとまった話も少しづつしていきたいと思います。

それではまた!

2023年6月15日木曜日

じめじめとした天気が続きます…

こんにちは。

久々の更新となってしまいすみません...。バタバタしているとうまくいかないな。悪いところなので、明日からやり方をけて行こうと思います!!

さて、今週は中学生の地区大会が行われていました。今週と来週に大会があるようですので、頑張ってください。

新潟県も梅雨入りし、連日このような天気が続いています。この時期、一番難しいのが教室の温度です。今はドライにしてつけています!!涼しさを保つには少し工夫が必要です。このじめじめとした季節が終わればいよいよ夏本番。受験生はここからが勝負どころですね。

2023年6月9日金曜日

動画セミナー「文理選択」明日公開!

こんにちは。

6月も上旬が終わろうとしていますね。つい最近、新学期が始まったと思ったらアッという間に梅雨の季節となりました。

来週からは高校生の期末テスト対策期間が始まります。

そして、期末テストが終わるといよいよ夏休み。まずは夏期講習までに良い準備ができるよう頑張っていきたいと思います!

本格的に期末テスト期間が始まる直前ではありますが、明日6月10日に宗樹舎の受験セミナー第2回が配信予定です。

テーマは「文理選択」!









高校1年生の皆さんの手元にはもう事前調査票が配られている人もいると思います。

「どうやって決めれば…?」と思っている人はHPからアクセスできますので、ぜひ明日公開の動画セミナーをご覧になって下さい!

2023年6月7日水曜日

おはようございます

今日は、朝から会議です。

今日のメインテーマは夏期講習です。もう6月に入りましたので、早めのアナウンスができるよう予定立てていきたいと思います。

いい(めちゃくちゃ勉強する)時間割にしたいと思います!!

今日は先日、とても明るい月が出てるなと思い、写真を撮りました。しかし、…


ちょうど雲に隠れてしまいました...。撮りなおそうかとも思いましたが、急いでいたもので、このままにしました。雲に隠れながらもこの明るさ!!帰って、奥さんに今日の満月は「ストロベリームーン」っていうんだよと教えてもらいました。

なぜ、「ストロベリームーン」なのか?毎月、色々な名前の月があるようなので、また撮ってみようと思います。

2023年6月3日土曜日

いい天気ですね

こんにちは。

中学生がテストを終え、最初の週末を迎えました。今日から通常の授業再開です。明日は英検の試験がありますので、英検を受ける子は今日が追い込みの最終日になります!!

英検を受ける子供たちが増えてきましたが、コロナ化で学校での実施をしなくなった中学校が増えました。再度見直す状況になってきましたので、ぜひ学校でも受験の再開を検討していただければと思います。ただ、週末の試験の場合、学校の先生たちの負担も増えますので、その点は十分に考慮の上、対応をしていただければと思います。

以前は中3で英検3級までを受ける子が多かったのですが、最近では中3で準2級を目指す子供が増えてきました。都心部の状況からみると、まだまだですが、いい傾向にあると思います。

小学5,6年生の英語が始まり、一段と中学生の英語の学ぶレベルが高くなってきています。小学生から早めに準備することを改めて考えることが大切だと思います。


2023年6月2日金曜日

一段落

こんにちは。

多くの中学校で中間テストが終了しました。

昨日までの賑わいと比べるところもあって、テスト終了日はやはり少し静かに感じてしまいますね。

(とはいえ今日も塾に来たみんなはしっかり勉強していってくれました!)










今日は小休止の皆さんも、明日からまた切り替えて頑張ってくれることと思います。

次の山は高校生の期末テスト!張り切っていきましょう!

2023年5月31日水曜日

梅雨前、最後の晴れかな…

こんにちは。

今日はとてもいい天気ですね!!洗濯物を干すには、最適な天気です。こんな日は、教室の窓を全開に開けて、ブランインドも開けておきたいところですが、なんせこの時間は西日がすご過ぎて開けておくことができません…。そして窓を開けておくと、ブラインドを閉めることができないので、いつも困ってしまいます。

話は変わりますが、中学生はテスト前の大詰めです、最後の学習きちんと取り組んでいきましょう!!今日も待ってます!!

2023年5月26日金曜日

新潟県立歴史博物館に行ってきました。

こんにちは。

ただいま中学生のテスト期間真っ只中です。部活動もいったんお休み、皆がテスト勉強に来る時間も早くなってきて、いよいよテストが近づいてきたな、という感じです。

さて、そんな中ではありますが、先日、時間を見つけて新潟県歴史博物館に行ってきました。








春季の企画展は「伝える-災害の記憶」、江戸期から明治期にかけて地震や疫病についての記録資料の展示が行われていました。


こういった展示を見ると、即時性や正確性は確かに劣るかもしれませんが、江戸期からすでに現代とほぼ変わらない事実の報道が行われていることにビックリしてしまいますね。


地元や地元以外のこうした展示、また折を見て足を運びたいと思います。






2023年5月24日水曜日

撮影

こんにちは。

午前中の様子だと雨が降りそうでしたが、徐々に晴れきていい天気になりました。ただ、風が強いので、窓を開けると、プリントなどが飛びそうな感じです。

さて、今日は午前中に、フリーペーパーの掲載の写真を撮影しました。何度か撮影を繰り返し、いいものが撮れたと思います。

今年はお二人に、いろいろと表舞台に立ってもらいたいと思います。6月に掲載予定ですので、長岡在住の方はぜひ探してみてください。


中学生の定期テスト対策中です!

こんにちは。

中学生の定期テスト対策も中盤戦を迎えました。

新学年最初の定期テストということもあって、皆からは「頑張るぞ」というやる気と共に

「どんな問題になるのかな」という緊張感が感じられます。






特に中1生は初めての定期テスト。

「テストってどんな感じ?どういう問題がでるの?何しておけばいい?」といった質問が多いですね。

そういった質問に答えつつ、安心して勉強してもらえるよう工夫しながら今週も頑張ります!



2023年5月23日火曜日

急に肌寒い

おはようございます。

今日は昨夜からの雨もあり、肌寒い日ですね。明日からは徐々に天気が回復しそうですが、徐その後は梅雨の時季になりそうですね。

今日は午後から、テキストの業者さんが来て、テキストについての話し合いがあります。自分が塾の講師になってからずっとつきあいのある方です。担当の方も同学年ということもありいつもいろいろと相談に乗ってもらっています。

昨今はテキストのデジタル化も進んでおり、私も環境を整えて、デジタルに対応していく必要があると感じています。子どもたちを取り巻く環境も大きく変わってきていますので、パソコンが使える子、使えない子、得意な子、苦手な子はどんどん大きな差になってくるように思います。ただ、やはり書いて解くということを完全に切り離すことも難しいように思いますが、考えていきたいと思います。

せめて重たい教科書は早めに切り替えていけることができるといいなとも思います。とりわけデジタル化が進むと悪いことばかりでなく、いいこともたくさんあるので、それをどう使っていくかを考えることが大切だと思います。



2023年5月22日月曜日

月曜日は休校日だけど

こんばんは。

今日は通常、塾は休みの日ですが、中学生がテスト対策期間のため15:00~21:00まで塾を開けて、テスト勉強をする子を受け入れています。

テスト対策期間は高校生もあり、テスト前の2週間は塾を休まず、毎日開校しています。学校によってテスト日が異なることも多く、対策期間が延びてしまうことも多いですが、子供たちのために工夫をして開校しています。


今日はなんとなく一日中、曇っている感じがしますが、いつもより雲が低くなっているようにも感じます。黄砂も多いと天気予報にありましたが、その影響もあるのかなと…。


天気はどんよりしていますが、テスト勉強をする子供たちには笑顔で、一生懸命頑張れるよう、サポートしていきたいともいます。


2023年5月21日日曜日

ずっと気になっていた神社へ

 先日、お昼過ぎに、学生の頃からずっと気になっていた神社にやっと行ってきました。

新潟から長岡にバイトに通うという日々を過ごし、帰り際にいつも気になっていた神社へ、20年の時を経て、やっと行ってきました。

ちょっとした小さな神社かと思いきや、なんと金峯神社でした(;'∀')ちょうど行ってみたいと思っていた神社がこの神社とは全く思わず…。とても素敵な神社でした。


ずっと長岡にいますが、自分の知らない土地がまだまだたくさんあるなと思い知らされました。自転車で行ける範囲でもっと探索をしていきたいと思います!!

2023年5月20日土曜日

中学生のテスト週間


 おはようございます。

今週、18日からは中学生がテスト対策期間になりました。学校が始まって最初の定期テストです。まだまだ、気持ちの入っていない生徒が多くいますので、声がけをして意識を高めていきたいと思います。最初の週末、どれだけの子が勉強をしに来るかな。

さて、小学生は運動会、高校生は体育祭に向けた準備が日々進んでいます。近くの小学校では運動会がスポーツフェスティバルという名称に変わっており、開催日も平日になっています。今年は少し見に行けたら、いいなとも思っています。

今日は先日、ちょっとお散歩に行ってきた時の一枚です。

花火が正面に見える場所です。打ち上げ場所も川東よりも近いので、長岡花火の大きさを体感したい方は是非一度、川西から見てみてください。

2023年5月13日土曜日

今日もいい天気

おはようございます。

今日もいい天気ですね。午後から来週にかけて天気が崩れるようですが…。

10時の開校前に、土手を少し歩いて来ました。先週よりも暖かくなっと感じました。道中、近くに競技場があるのですが、今日は中学生の陸上大会があるようです。実況中継のようなものまでついており、昔とだいぶ変わってきたなぁと感じました。あのような実況が入ってくれると気合入りそうですね!!

さて、最近はなるべく体を動かすことにしていますが、なかなか習慣づけをするのが難しいですね。かれこれ20年近く自分のことを省みることをしてこなかったせいで、体に負担がかかっていたことを再認識し、昨年くらいから少しずつ取り組んでいます。

塾の方は昨日、4階の教室の電気を全部付け替えました(峠先生、ありがとう!)。電気の色がまばらになると気になるので、全部新しいものに付け替えてもらいました。本当は1階の教室も変えたいのですが、1階は都合上、LEDと普通の電気がまばらに入っているので、様子を見ながらかと思います。ちょっとずつ相談しながら、教室内や外壁の設備なども直してもらえるよう努めていきたいと思います。

今日も頑張っていきましょう😄

2023年5月12日金曜日

高校の中間テストが始まりました!

こんにちは。

GWも終わり、各高校で1学期の中間テストが始まりました。
(早い高校では今日がテスト最終日ですね!)

今日もテストを終えた塾生の何名かは学校帰りにそのままやって来てテスト勉強をしています。
ある生徒に「今日の試験の手ごたえはどうだった?」と聞くと「うーん、まあまあ!」とのこと。
新学年最初のテスト、まずはしっかり自分の実力を出し切っていきましょう!


下の写真はGW中に新潟県立近代美術館に行った際に撮ったものです。
寡聞にして今まで存じ上げない方だったのですが、落ち着いて作品を鑑賞でき、とても素晴らしい時間を過ごすことが出来ました。












すぐ近くに県立の美術館があり、地元出身の画家の個展を見ることができる。
さらには県立歴史博物館、市立図書館も備わっている長岡の環境は素晴らしいなと改めて感じました。

(テスト対策期間後にまた足を運びたいと思っています!)

2023年5月9日火曜日

もしもシリーズ 理科のお話⑥

 ハイどうも✋ミスタートーゲです。

前回の続きのお話です。

空気は、地球上から熱を宇宙に放出するのを防いでいます。

実際のところは、空気中に存在する二酸化炭素がこの役割をしています。

(空気中に0.03%ふくまれている二酸化炭素を温室効果ガスという)


では仮に、空気がない場合は地球の地上はどうなるのでしょう。

熱を宇宙にすぐに放出してしまうので気温は-18℃になります(゚Д゚;)

生物は生活しにくくなりますね(^^)/

ということで、空気は大切です。

以上です。では、また次回✋

GW明け、最初の授業日

 こんばんは。みなさん、GWはいかがお過ごしでしたか?

塾は毎日、自習室を開け、高校生の多くが、テスト勉強をしに来ていました。中学生もちらほら見ましたね。

私は、GW中に甥っ子と一緒に国営越後丘陵公園に行ってきました。さらに山登りにも久々に出かけ、まだ行ったことのない山頂に行ってきました。次回は、下山の最中にコーヒーを入れていただいた方から、もったいないと言われた、峠の方に行って景色を見てきたいと思います。

丘陵公園のチューリップたち

さて、今日からは授業の再開です!GWあけに5月病にならないよう、徐々にエンジンをかけていきましょう!高校生は今週からテスト始まります!中学生は6月1日にみんなテストですよ。準備をして、計画的にとりかかりましょう😊

2023年5月5日金曜日

高校生の中間テスト対策動画が公開されました!

こんにちは。

GWも半ばを過ぎましたが、ここまでは好天に恵まれて、今日は暑いくらいの陽気ですね。

宗樹舎は高校生の定期テストがあと約1週間後に迫っていることもあって自習教室を開放しています。

今日もたくさんの生徒の皆さんがやってきてテスト対策にいそしんでいました。










何かと忙しいGW中の合間をぬって熱心に勉強を進めてくれています。

さて、そんな中、宗樹舎のホームページ上では5月3日に数学の定期テスト対策動画が公開されました!

https://soukisya.com/news/hightschool_test_R5_5.html

テスト期間中の限定公開ではありますが、テストに向けて少しでも皆さんの助けになれば幸いです。

是非ご覧ください!

2023年5月3日水曜日

後輩のお店へ

 おはようございます。

先日、伸びた髪を切りに、見附にある後輩の美容室に行ってきました。先日、openしたばかりのお店にお邪魔してきました。店主の思いが詰まったお店になっていていい勉強になりました。

天気が悪ければ車で行く予定でしたが、天気も良かったので自転車でフラッと行ってきました。塾のある所から見附まで自転車で行くのは初めてでしたので、google先生のお力を借りて行ってきました。ナイトサイクリングのおかげもあり、ちょうどいい運動となりました。


見附からの帰り道、計測を忘れていたことに気づいた際の写真です。とてもいいお天気でした。次はどこまで距離をのばそうかと考えています。でもまずは、与板橋の撮影が残っていますので、そちらからになると(一回夜の撮影に行きましたが、真っ暗で何もわからないということで、時間帯を少しずらしての撮影になると)思います。




2023年5月2日火曜日

4月の長生橋

 こんにちは。

先週はブログの更新を忘れてしまいました…。申し訳ないです。

さて、世の中GWに入っているようですが、塾は高校生のテスト対策で、日々教室の方を開校する予定です。高校生はテストの回数も多く、大変だと思います。高校生が2学期制になるといいと最近は思っています。

制度の改正には時間もかかると思いますが、いろいろと変えていく、変化をつけることも必要な時代に入ってきたと常々感じるようになりました。

中学生もGWあけて1週間後には定期テストの2週間前に入ります。最初のテストなので、計画的に取り組んでいくようにしましょう!!今年はどの学校もそろっていて、「いいぞ」と思いましたが、次回以降は大きくズレこみます…。高校受験の通知表もどの学校も一律にするなら、定期テストの範囲や難易度も学校ごとにかえず、そろえてくれるといいと思うこのごろです。




4月に入って長生橋のライトアップが再開されました。4月はウクライナカラーのようですね。長引く戦争、こちらもいい方向に向かってくれればと思います。夜にとる写真はなかなか難しいですね。携帯をちゃんと使えるよう、日々精進したいと思います。

勉強、学習にも変革が起きています。きちんと見極めて子供たちに伝えていければと思います。

2023年4月30日日曜日

もしもシリーズ 理科のお話⑤

 ハイどうも✋ミスタートーゲです。

今日の内容は

「もしも空気が無くなったら」

について記事を書いていこうと思います。

みなさん空気が無くなることを考えたことがありますか?


空気は当たり前に世の中に存在しますが、ここでは空気がない場合のお話をしていきます。

空気は太陽から発生する紫外線を直接地上に届くのを緩和させています。

実際はオゾン層がこの場合の主な役目を果たしています。オゾンは酸素に紫外線が照射されたときに発生します。この発生したときに、紫外線の地球に降り注ぐ量が減ります。

仮に、空気が世の中にない場合はどうなるか?

空気がないことで、太陽から紫外線が直接地球に降り注ぎ、紫外線が人の皮膚を大やけどさせます。外出することが非常に危険になります。(日本政府から外出自粛要請が出た場合はでコロナウイルスの感染対策には都合がいいかもしれません。)

空気は大切ですね。

以上です。ではまた次回✋


2023年4月26日水曜日

高校生テスト対策期間が始まりました!

こんにちは。

あっという間に4月も終わりに近づき、GWも目前となってきました。

とはいえ塾としては今日から遂に高校生の中間テスト2週間前ということで、いよいよ本番!気合い入れていこう!といった気持ちです。


この後は中学生の中間テスト、高校生の期末テスト、それが終われば夏期講習…と時間は待ってくれません。

まずは新学年初めてのテストを頑張っていきたいと思います!

2023年4月22日土曜日

計算①

 ハイどうも✋ミスタートーゲです。

今日のお話は、計算についてです。

みなさん計算を筆算に頼りすぎていないですか?

筆算に頼りすぎていると、間違えますよ。工夫して計算することを覚えていくとミスが減ります。小学校・中学校でテストが終わった後に見直ししてくださいと言われると思いますがみなおしするときに、自分でミスに気付けないのが普通だと思います。(気づけたらもともとミスしない人ではないかなと思うのですが・・・)

ですので、計算している最中に確認すること、答えがでたときに確認する方がミスがしにくいです。



















ちなみに、九九以外でも覚えてもらいたいもを掲載しました。

いきなり、全部覚えることはハードルが高いので、計算しながら『計算が面倒だから、これは覚えた方が早い』と思ったときに覚えていってほしいと思います。

今回は以上です。では、また次回✋

2023年4月19日水曜日

4月もあっという間

 おはようございます。

あっという間に4月も半ばを過ぎました。新しい時間割が始まり、やっと授業にも体が慣れてきた感じがします。

朝の情報番組ではもうGWの情報が流れています。宗樹舎のGWは高校生がテスト前になっているので、3日~7日まで毎日、教室を開けます!!もちろん、中学生も自習室を使って勉強することができますので、お時間ある方はぜひ活用してください。

学校も新学期が始まって、授業が本格化するのは来週くらいからになると思います。余裕をもって進めれるよう、今のうちに復習をしながら、進めていきましょう!

先日、国上山に行って、つり橋を渡ってきました。登山者の方も多く、天気のいい日にはとても登りやすい山でしたので、楽しんでみてはいかがでしょうか?






2023年4月15日土曜日

高校の定期テストについて

 ハイどうもミスタートーゲです✋今回は定期テストについてのお話です。

学校の定期テストは、先生が作成します。ということは、先生がテストに出したい問題がテストで出題される問題になります。では、高校の定期テストで70点以上をとるコツは、先生がテストに出したい問題だけをやることです。この出題される問題は、以下に分類されます。

①授業中に、ここが大切と力説した部分

②教科書と問題集の中で、基本的な内容を確認する部分

③問題集の中にある毎年よく出題される問題

④最近だと、共通テストを意識させるために、初見の問題または模試の問題

 

①については、学校の授業をよく聞いてください。この部分に関しては、先生によってテストの問題に違いが出るので、塾では先生の特徴を聞いて出題される問題を予想します。

 

②については、大半の人ができる部分なのでできていない場合は、そもそも学習量が足りていないです。学習量を増やすことでできるようになります。

 

③については、塾で対策します。どうしても、すべての問題を完璧にしようとすると時間が足りなく、全部の教科を学習しきれない状態になってしまう可能性があるので、押さえてもらいたい問題だけを押さえてください。

 

④については、対策できるのですがテスト前の3週間・2週間でやりきるのは難しいです。

それと、わかっていただきたい部分は学校の定期テストで、80点以上が評定平均5、65点~79点が評定平均4になる目安ですので、無理をして対策しなくても、どうせできないと割り切ってこの問題だけを捨てても、評定平均は4以上をとることは可能になります。

 

結論は①②③の部分がどれだけできているかどうかで、テストの点数が70点以上を超えるかどうかが決まります。

 

テスト勉強で一番やってもらいたくないことは

1つの問題に固執して、時間だけが過ぎていき、全部の問題をやれていないことです。どうしても、全部完璧にしなければ定期テストの点数はとれないと思い込んでいる人が多いと思いますが、自分が何点を取りたいのかを考えてもらうと、いかにこれが無駄なことかがわかると思います。定期テストの場合は、100点は目指さないことがトータルで考えたときに、全部の教科の得点を高くすることができます。


以上です。ではまた次回✋

2023年4月14日金曜日

あっという間

 こんにちは。

新学期の授業が始まって初めての週末です。

まだ慣れない部分もありますが、相変わらず生徒の皆が積極的に塾に来てくれるのは嬉しいですね。

今日は3階の教室から外の風景を撮ってみました。










先週までは鮮やかな薄紅色をしていた桜もいまはすっかり若葉色です。

時間はあっという間ですね。

今年も時間の速さに負けないよう頑張っていきましょう!

2023年4月12日水曜日

新学期授業開始

昨日より、宗樹舎は新学期の授業が再開しました。

春期講習後に少し長めのお休みを取り、4階教室の床、3階教室の机・椅子、2階教室の床、1階教室の机と椅子をそれぞれ交換し、新しくしました!!

4階の机と椅子も時機を見て、交換していきたいと思います!前回の時の反省を活かして、取り組んだつもりでしたが、思った以上に時間がかかってしまい、まだ教室が不完全な状態となってしまい、すみません。毎日コツコツ片づけて、もっと機能的な、そして学習がはかどる環境づくりをしていきたいと思います。

それにしても、2階の教室はかなり明るくなった気がする...。他の階も白っぽい床の方がよかったかも。子どもたちに感想を聞いてみようっと😊


上から、4階教室、3階教室、2階教室、1階教室の写真となります。

          


  

2023年4月8日土曜日

今の高校生は課題が多いよ。

  ハイどうも✋ミスタートーゲです。今日のお話は、

「今の高校生は課題が多いよ」

について、記事を書いていこうと思います。

今の高校生、特に学習指導要領の改訂が行われて新課程で学習している高2・高1の課題の量は増えています。

長岡市内の普通科の高校での違いは


①長岡高校の場合は、英語の課題が増えています。ただ、数学は他の高校と異なり生徒に考えてやってもらいたい意図があり、必ず提出しなければいけないということはないです。テスト範囲が決められていて、そこから各自でやってテストの点数で評価しますといった形になっています。


②大手高校の場合は、数学と理科の課題が多いです。定期テスト前に、数学は2冊の問題集を提出しなければいけないです。また、今回の春休み課題では、理系の生徒だけ、生物・化学の復習で問題集を一冊(内容は高1でやった内容すべて)が課されています。


③向陵高校の場合は、数学を毎日2問必ずやっていくようになっています。聞いたところ、やらない場合は、定期テスト前に学校で残ってやらされると聞いています。


以上が、問題演習として出される学校の課題です。

ただ、これ以外も

・授業でやった内容をまとめる

・大学について調べる

など、問題演習以外の課題も増えています。


この記事を見た、中学生また保護者の方の進学する高校の参考になればと思います。


以上です。では、また次回✋

2023年4月7日金曜日

COMING SOON?

こんにちは。
さてこちらの写真。














普段から塾によく来ている人は「あれ!?」ってなるのではないでしょうか。
新学期に向けて着々と準備を進めています!

2023年4月5日水曜日

福島江の桜

 こんにちは。

今日は春期講習の最終日です。今年度は新たな取り組みを始めるため、色々とバタバタしております。明日からは休み…ではなく、教室の整備に入ります。机や椅子を少し新調します。新学期から子供たちが勉強に集中できる環境を整えていきたいと思います!!

さて、昨日はナイトサイクリングで福島江沿いに行って、桜を見てきました。満開を終え、少し散り始めていました。ただ、まだ十分に楽しめると思いますので、お時間ある方は、ぜひ歩いて散策してみてはいかがでしょうか。

ナイトサイクリングなので、夜桜を見ましたが、ライトに照らされていろいろな色を楽しむことができました。一見の価値ありです。

2023年4月3日月曜日

もしもシリーズ 理科のお話④

 ハイどうもミスタートーゲです✋

今日は摩擦のお話です。

みなさん、摩擦力はご存じですか?


摩擦力は、物体同士が接触するときに、移動する向きと反対向きに働く力です。摩擦は滑るのを止める力ですね。


仮に摩擦力がない場合は、どうなるのかを考えていきたいと思います。


①歩行する場合、常に氷の上を歩いている状態に近く、歩くとトゥルンになる。

②ものをもつ場合、常にトゥルントゥルンの氷をもつ状態に近く、物は持てない。

③車を運転する場合は、ハンドルがトゥルントゥルン、タイヤもトゥルントゥルンなので交通事故多発となります。

つまり、世の中がトゥルントゥルンの状態になってしまいます。


摩擦力がないと不便ですね。以上です。では、また次回✋

2023年3月30日木曜日

次へ

こんにちは。

ここ最近はお天気も良く、桜も一気に咲き始めましたね。

宗樹舎は春期講習も折り返しを過ぎ、いよいよ新学期へ向かっていきます。

(張り出しも新しくなりました。ぜひ見に来てください!)



2023年3月29日水曜日

ナイトサイクリング

 こんにちは。

最近は天気も良く、ナイトサイクリングを再開しています(ただ、日中は暖かいですが、夜はまだまだ冷えます…)。

今年はただサイクリングをするだけでなく、健康増進を図ろうということで、体重計を購入しサイクリングの記録もつけていこうと思います。

昨夜は三島の方までサイクリングをし、トータル16kmでした。2日連続で10kmオーバーなかなかいい出だしかなと思います。今日はお休みして、ストレッチや筋トレをします。


今後はナイトサイクリング改め、宗樹舎ダイエット計画を実施していきたいと考えいます!!





2023年3月25日土曜日

もしもシリーズ 理科のお話③

ハイどうも✋ミスタートーゲです。

前回、前々回に引き続き自転のお話ですパート3。

自転がなくなると、さらにどうなるかをお話します。


地球の地磁気(北極がS極、南極がN)は地球が自転することで発生しています。

地球の自転が止まると地球の地磁気がなくります。

地球の地磁気がなくなると、ある問題が生じます。



それは、・・・・



宇宙にある電子線などの人体に有害な粒子が地球に降り注いできます。



これって何が問題なのかというと、



人体に有害な粒子は生物の体を通りぬけてしまい、その時に生物のDNAが傷つけられます。DNAに傷がつくとタンパク質を正常に合成できなくあります。そうすると、がん細胞が発生したりします。

さらには、生殖細胞が機能不全になり、子孫繫栄ができなくなります。

これは、放射線を毎日浴びていることと同じ状態です。

(イメージとしては、原爆を毎日くらっている状態です。(゚Д゚;))

地球の自転は止まってほしくないですね( ..)

以上です。では、また次回✋


2023年3月24日金曜日

新学年

こんにちは。

いよいよ春期講習が開始されました。

宗樹舎では春期講習の時間割でのみ「新中1」「新高3」など「新」をつけて表記しています。








うっかり学年を間違えてしまわないための工夫の一つですが、

せっかくのスタートダッシュを決める春の講習ですから、授業の際には積極的に新学年で呼びかけています。

受験生のみんなからは「3年生って呼ばないでー!!」と言われたりもしますが、もう新学年!

気持ちを改めていきましょう!






2023年3月22日水曜日

新学期授業の開始

 こんにちは。

ここ数日間、お休みをもらい、新年度に向けて、気持ちを切り替えてきました。

今回は甥っ子たちと一緒に、国上山に登山に行ってきました。春の息吹を感じる一日となりました。山頂まで行かずにウロチョロとしていましたので、次回は山頂に行ってみたいと思います。

長岡の山も肉眼ではまだ雪が見えているので、もう少しなくなってきたら登りに行きたいと思います。






さて、今日は春期講習の1日目です。今回は高校生からスタートです。新年度の初日です。頑張っていきたいと思います😄




2023年3月18日土曜日

高校受験を終えて新高1になる生徒へ

みなさん、こんにちは、こんばんわ。

今日は宗樹舎チャンネルでも扱った、新高1に向けての内容になります。

春から、高校生ですね。もう義務教育期間ではないので、ここから先は『自分がどうしたいか!?』が大切になってくると思います。

この記事で伝えたいことは


1、高校生になると教科書は2倍になる。

高校生になると今まで中学まででやった教科が細分化されます。

国語であれば、現代の国語と言語文化の二つ

数学であれば、数学Ⅰと数学Aの二つ

英語は、英語コミュニケーションと論理・表現の2つ

理科は、中学校でやった単元が独立して、物理・化学・生物・地学に変化します。

社会は、歴史総合・地理総合・公共とこれも中学でやった単元が独立して一つの教科になります。


2、テストは中学校ときの2倍

教科書が2倍になっているので中学校のときよりも2倍の量を定期テストでやらなければいけません。中学生のときみたいに、定期テスト前にワーク2周・3周で学習をすると失敗します。全部終わらないからです。


3、高校テストを乗り切るにはどうするか?

①テストの2週間前に、テスト範囲を終われせておく教科を作る

具体的には、英語と数学のテスト範囲を終わらせると楽です。

②ワークを2周、3周するのではなく、できるところとできないところ区別しておきテスト前はできないところの練習だけをする。

③テストに出る範囲を抑える。

数学・物理・化学でわからない場合は、峠に聞いてください。

今回は、以上です。ではまた次回✋


2023年3月17日金曜日

増えました!

こんにちは。

昨日の合格発表を受けて今日の塾の前面はこんな感じです。

以前(3月2日)に投稿した時よりも、だいぶにぎやかになりました!







今年も無事に合格の張り出しが出来て嬉しい限りです。

またこの喜びを来年迎えられるよう、新しい合格に向けて頑張ります!


【お知らせ】

本日、新高1生に向けた動画セミナーを公開しました。

新高1に知ってほしい高校の試験について、下記のURLからぜひともご覧ください!

https://youtu.be/Zt_k5kU12tU





2023年3月16日木曜日

高校入試合格発表

 今日は公立高校の合格発表。

昨日から緊張感が増し、なかなか寝付けませんでした。

入試の問題も大きな変革を迎えている昨今、今年は昨年度よりも難易度が増したように感じました。今日の発表まで不安な気持ち、何とも言い難い気持ちを抱いてきた受験生のみんなの結果が今日わかります。

結果については後日、ご報告できればと思います。

何より目標に向かって一生懸命に頑張ったこと、努力できたことを自信にして次に向かって言ってくれればと思います。

高校受験、お疲れさまでした!高校から宿題が来るまでの日を大いに楽しんでください!

さて、話は変わりますが、明日17日(木)14:00から『新高1セミナー』の動画配信が始まります。高校入試終わってすぐだと思わず、高校に入ると何が待ち構えているかを知っておいてください。配信期間はまだ決めていないので、見れるタイミングで見てください!!

以下のリンクから直接見ることが可能です。

https://youtu.be/Zt_k5kU12tU

2023年3月12日日曜日

もしもシリーズ 理科の話②

 ハイどうもミスタートーゲです。

前回は、自転が止まると吹っ飛ばされることをお伝えしましたが、今日は自転が止まるとどうなるかを引き続き検証・説明していきます。

2、自転が止まるとどうなるのか?パート2

自転が止まると地球は回転運動しなくなります。そうすると、地球上では太陽に当たる面と当たらない面が生まれます。太陽に当たる面は、太陽の光を長時間浴び続けるのでその場所は灼熱地獄に変化します。また、太陽が当たらない面は、太陽からの熱が全くない状態が長時間続き、極寒地獄になります。

ちなみに、調べたところ

灼熱地獄の温度は200(゚Д゚;)

極寒地獄の温度は-196(゚Д゚;)

になるそうです。とても生物が生存できる環境ではありません。

地球の自転は止まってほしくないですね。

以上です。また次回✋

2023年3月10日金曜日

好きな言葉

こんにちは。


突然ですが、皆さんには好きな言葉はあるでしょうか。

私は割とたくさんあるのですが、その中の一つがこちら。


「努力したものが全て報われるとは限らない。

しかし、成功したものは皆すべからく努力している。」


ベートーヴェンの言葉と言われています。

(個人的には『はじめの一歩』の鴨川会長の方で知ったのですが)

なかなかシビアで捉えようによっては残酷な言葉ですが、

不思議とやる気を奮い立たせてくれる言葉でもあります。


さて、明日から宗樹舎では三者面談。

今年の受験生の努力が成功につながることを祈りつつ、

新しい努力の一年へとスタートしたいと思います!

2023年3月8日水曜日

そわそわ…

 おはようございます。

昨日、高校受験が終わりました。中3のみんな、お疲れ様でした。後は16日の結果を待つばかり。おとなしく待ちましょう。したいことを我慢してやってきた数か月、この努力が報われることを信じて、結果を待ちましょう!!

(と言っている、私ですが、動揺しているせいかブログのアップがすっかり頭から抜け落ちていました…)

さて、今日からは気持ちを新たに、16日までに自分の大きな仕事を一個終わらせたいと思います。それにしても結果まで1週間以上(今までで一番長い気がする…)、受験した子供たちはもちろん、保護者の皆様も気が気でない日々が続くと思いますが、前に向かって進みましょう。


先日、ナイトサイクリングで合格祈願しに行った際に撮った一枚。