今日は高3生に古文の単語テストを行ったのですが、覚えているつもりだった単語が思った以上にとっさに出て来ず、 ショックを受けている生徒も見られました。
暗記はどうしてもインプットに偏りがちになってしまいがちですが、覚えたものを実戦で扱えるようになるためにはアウトプットがとても大切です。
覚えた内容を何も見ないで紙に書き出してみたり、友達に説明してみたり。
暗記が苦手、という人は意識してインプットとアウトプットをセットで繰り返してみると少し覚えやすくなるかもしれません。ぜひ試してみてくださいね。
(兒玉)
0 件のコメント:
コメントを投稿