2020年11月19日木曜日

計算テクニック④ 暗記編

 ハイどうもミスタートーゲです。

今回の内容は、計算するとき覚えておくと計算スピードが間違いなく上昇するものを紹介していきます。計算はすればいいじゃないですかという方がいるかと思いますが、計算に時間を使わずになっていた方がテストの点数は上昇します。なので、覚えるべきものは覚えておきましょう。

①ある数字の2乗シリーズ

 11×11=121 12×12=144 13×13=169 14×14=196 15×15=225 

 16×16=256 17×17=289 18×18=324 19×19=361 20×20=400

 25×25=625

②ある数字の3乗シリーズ

 2×2×2=8 3×3×3=27 4×4×4=64 5×5×5=125 6×6×6=216

③少数から分数

 0.05=1/20 0.1=1/10 0.15=3/20 0.2=1/5 0.25=1/4 

 0.35=7/20 0.4=2/5 0.45=9/20 0.5=1/2 0.55=11/20

 0.6=3/5 0.65=13/20 0.75=3/4 0.8=4/5 0.85=17/20

 0.95=19/20 

 覚えてもらいたものを書きましたが、計算をたくさんすることで自然と覚えることが理想です。計算をたくさんして自然と覚えていきましょう( ..)φ

 


0 件のコメント:

コメントを投稿