ハイどうも✋ミスタートーゲです。
今日のお話は、「英単語の暗記の仕方」についてのお話です。
「英単語は書いて覚えるもの」──そう思っていませんか?(゚Д゚;)
実はこれ、高校生にとってはかなり非効率なんです。
高校生になると覚える単語数は数千語レベル📚
しかも、意味だけじゃなく使い方や派生語まで必要になります。
それを全部「ひたすら書いて」やってたら…時間がいくらあっても足りません💦
じゃあ、どうすればいいのか?
答えはシンプル。「思い出す回数」を増やすことなんです!
心理学的にも「思い出す練習=想起練習」が記憶に一番効くといわれています。
赤ちゃんが言葉を覚えるときも、書いてないですよね。
音を聞いて→真似して→意味と結びつける。これが自然な言語習得の流れなんです✨
というわけで、高校生にオススメなのはこのサイクル👇
1️⃣ 音を聞く
2️⃣ 声に出して発音する
3️⃣ 日本語の意味を思い出す
これをひたすら繰り返すだけ!
さらに単語アプリを使えば「忘れかけた頃」に出題してくれるので、定着率は爆上がりです🔥
まとめると…
✦ 書くのは最後の確認だけでOK✍
✦ メインは「聞く・発音・思い出す」で回す!
この方法なら、短時間で効率よく英単語を覚えられますよ(^^)/
以上です。では、また次回✋
学習塾宗樹舎のHPはこちら👉https://soukisya.com/
0 件のコメント:
コメントを投稿