医療系の仕事といえば「医師」や「看護師」を思い浮かべる人が多いかもしれません。しかし実際には、大学にはさまざまな医療系学部・学科が設置されており、それぞれが医療の現場で重要な役割を果たしています。ここでは、大学に設置されている主な医療系学部・学科をまとめて紹介します。
1. 医学部(医学科)
-
主な資格:医師
-
学ぶこと:医学の基礎から臨床実習まで。6年間の学びを経て医師国家試験受験資格を得ます。
-
将来の進路:病院勤務医、開業医、研究医、公衆衛生分野など。
2. 医学部(看護学科)・看護学部
-
主な資格:看護師、保健師(選択制)
-
学ぶこと:看護ケア、医療安全、患者とのコミュニケーション、在宅看護など。
-
将来の進路:病院、訪問看護ステーション、行政保健師、企業看護職。
3. 医学部(保健学科)・保健医療学部
-
主な資格:臨床検査技師、理学療法士、作業療法士、放射線技師など
-
学ぶこと:医療検査、リハビリ、画像診断技術などを専門的に習得。
-
将来の進路:病院の検査部門、リハビリ施設、医療機器メーカーなど。
4. 歯学部
-
主な資格:歯科医師
-
学ぶこと:歯や口腔の健康管理、治療、予防医学。6年間で歯科医師国家試験受験資格を取得。
-
将来の進路:歯科医院、大学病院、口腔外科、研究分野。
5. 歯科衛生学科・口腔保健学科
-
主な資格:歯科衛生士
-
学ぶこと:口腔ケア、予防歯科、歯科保健指導。3〜4年で国家試験受験資格が得られます。
-
将来の進路:歯科医院、病院、介護施設、保健センター。
6. 薬学部
-
主な資格:薬剤師(6年制課程)
-
学ぶこと:医薬品の開発、調剤、薬物治療管理。
-
将来の進路:病院薬剤師、調剤薬局、製薬企業、行政機関。
7. 医療技術系学部(臨床工学科・救急救命学科など)
-
主な資格:臨床工学技士、救急救命士
-
学ぶこと:生命維持装置の管理、救急医療の実践訓練。
-
将来の進路:集中治療室、救急センター、医療機器メーカー。
8. 栄養学部・管理栄養学科
-
主な資格:管理栄養士(受験資格)
-
学ぶこと:栄養学、食事療法、公衆栄養学。
-
将来の進路:病院、学校給食、行政、食品メーカー。
9. その他の医療系学部
-
視能訓練学科:視能訓練士
-
言語聴覚学科:言語聴覚士 これらも医療チームの一員として重要な役割を担っています。
まとめ
医療系の学部・学科は多岐にわたり、それぞれが医療現場で欠かせない専門職を育成しています。医師や看護師だけでなく、検査・リハビリ・栄養・救急などの分野でも専門知識を持った人材が求められています。
将来、医療のどの分野で活躍したいのかを考え、志望する学部・学科を選ぶことが大切です。
進路や学習で悩んでいる長岡の高校生・保護者の方へ
→ 宗樹舎 公式HP で塾の詳細を見る
→ 無料体験申込はこちら からすぐに予約できます
0 件のコメント:
コメントを投稿